音楽イベントの作り方

〜初めてDIYで企画する人向けのノウハウまとめ〜

音楽イベントの作り方

〜初めてDIYで企画する人向けのノウハウまとめ〜

TOPへ戻る

音楽イベントの作り方

〜初めてDIYで企画する人向けのノウハウまとめ〜

Category

Keyword

About

orange plus music

このブログ『音楽イベントの作り方』は、音楽イベント企画『orange plus music』が日々執筆しています。自分の好きな「穏やかな音楽」を好きになって欲しいという思いで、2018年よりプラネタリウム・ゲストハウス・演芸場・重要文化財など様々な場所でライブイベントを開催。また本業では会社員としてデジタルマーケティングやクリエイティブ制作の広告代理業にディレクターポジションで関わっています。音楽の場が継続していくために、自らイベントを企画する人が増えることを願って、企画段階から告知、準備、運営、事後まで含めた音楽イベントづくりの豆知識を記事で発信しています。

Idea

音楽イベントの告知ビジュアルはどう作る?写真、イラスト…フライヤー素材の選び方

2023.03.18

音楽イベントの告知ビジュアルはどう作る?写真、イラスト...フライヤー素材の選び方

音楽イベントの開催に合わせて制作する告知ビジュアル。毎回どんなデザインを作ればいいか悩みますよね。

この記事では、写真やイラストなどデザイン素材の種類や絞り方について紹介します。

素材の種類

フライヤーでメインに使う素材を絞ると、デザインを考えやすいです。それぞれ素材の例を見ていきましょう。

写真

会場や演奏シーンなどライブのイメージが伝わる写真があれば、そのままメインビジュアルになります。

『Music For The Story II』では、アーティストの自宅風景をビジュアルに

手持ちにいい写真がなければ、Unsplashなどのフリー素材の写真を活用してもよいでしょう。

ナツカゼHOZON 〜かき氷と音楽〜
『ナツカゼHOZON 〜かき氷と音楽〜』では、夏と音楽を表現したフリー素材を活用

シンプルな案として、出演者のアーティスト写真を活用するという方法もあります。

コンセプトによっては、風景写真などもイベントフライヤーに合うでしょう。

音楽イベントのフライヤー制作フローを紹介。本番前にラフを描いてもらおう!
『タビノエ -きこえる音、うかぶ風景- vol.2』では、カメラマンが実際に撮影した旅の写真を使って絵葉書風デザインに

イラスト

イラストレーターに依頼できれば、ある程度自由な表現が可能になります。イラストの世界観により、イベントの印象が大きく左右されます。

『うちから音楽と旅しよう #IntoTheSoundscape』では、想像が膨らむ旅の世界観をイラストで表現した

イラストもトーンによって印象が異なってきます。手書き風のイラストだと、身近でかわいらしい雰囲気が出ます。

『星空ごこち 2019』では、開催日の七夕に合わせて、楽器を演奏する織姫と彦星の姿がイラストに

複数の出演者がいる場合、それぞれのアーティスト写真のトーンが異なる場合が多く、画像を並べるとしっくりこないこともあります。そんな時は、出演者をイラストで表現すると解決します。

『Pluto Sparkle vol.2』では、出演者2組のコラボを訴求するビジュアルに

グラフィック

イラストが描けない!という場合、背景にグラフィックを作ることで、かっこよく見せるという方法もあります。

rockinon.com より『森、道、市場 2012』のフライヤー。森のイメージが目を引く

丸、三角、線などの形をうまく使いながら、イベントの雰囲気を作ることができるでしょう。

テキスト

出演者名のみで十分魅力が伝わるイベントの場合は、テキストをメインとする方法もあるでしょう。よく夏フェスのフライヤーで見る形式です。

音楽ナタリーより、「FUJI ROCK FESTIVAL ’21」キービジュアル。フェスや出演者の多いイベントで効果的

素材の選び方

「イベントコンセプトをどう表現すればいいか」と「使える素材は何か」の2軸で絞っていきましょう。

例えば、筆者が企画するプラネタリウムライブ『星空ごこち』は、「星空と音楽に癒されること」をビジュアルで伝えたいと思っています。

月の雨が降る夜に優しい歌が寄り添った「星空ごこち2023 プラネタリウムライブ」イベントレポート

しかし、プラネタリウムの写真は暗く見づらいことから、イラストで表現する方法を選んでいます。

星空ごこち
『星空ごこち 2023』のフライヤーでは、出演者をシルエットにしながら星空を版画風に表現した

そもそも写真が何もない!という場合はイラストかグラフィックかという選択肢になりますし、予算もない!という場合はアーティスト写真かフリー写真かという選択肢になってくるでしょう。

デザインに正解はありませんし、イベントによっても考え方が異なります。実際に手を動かしながら、どの素材を使うのがよさそうかを探っていくとよいでしょう。

告知ビジュアルを作ろう!

他にもイベント企画に関する記事を書いています。少しでも参考なれば幸いです!

Share

Follow Twitter

orange plus musicの最新情報は
Twitterをフォロー!

Follow Spotify

おすすめの穏やかな音楽を
Spotifyプレイリストで発信中!

About

orange plus music

このブログ『音楽イベントの作り方』は、音楽イベント企画『orange plus music』が日々執筆しています。自分の好きな「穏やかな音楽」を好きになって欲しいという思いで、2018年よりプラネタリウム・ゲストハウス・演芸場・重要文化財など様々な場所でライブイベントを開催。また本業では会社員としてデジタルマーケティングやクリエイティブ制作の広告代理業にディレクターポジションで関わっています。音楽の場が継続していくために、自らイベントを企画する人が増えることを願って、企画段階から告知、準備、運営、事後まで含めた音楽イベントづくりの豆知識を記事で発信しています。