
2016年4月から2016年9月に行ったライブをまとめてみました。
4月
・world’s end girlfriend、THE NOVEMBERS、Yogee New Waves、group inou、D.A.N、clammbon、MONO (@渋谷duo MUSIC EXCHANG、O-WEST、O-EAST)
SYNCHRONICITY’16というフェスにて。怒涛のメンツにとっても満足した日です。
活動休止を発表したgroup inouのステージはなかなかの爆音で。見れる時に見れてよかったのかもしれない。
新代田ぶりのMONOは大トリ。一番後ろで音だけ浴びてました。そういえば新譜がなかなか重い。
5月
・clammbon、DE DE MOUSE、ROVO (@日比谷野外音楽堂)
初めての野音。隣であってたオクトーバーフェストでもビールを飲み、近くの人達とも何故か仲良くなり。波よせて、ナイトクルージングとクラムボンはやっぱ好きだなぁと。
酔っ払いばかりの野音は最高だな✨ 本日はクラムボン→DE DE MOUSE→ROVO? (@ 日比谷野外音楽堂 in 千代田区, 東京都) https://t.co/96q2D6a2OT pic.twitter.com/bmRQLdYbVn
— がちゃーん / 石松豊 (@orange_plus_me) 2016年5月29日
7月
・ART-SCHOOL、THE NOVEMBERS(@LIQUIDROOM)
首企画の2マンも満足なライブに。お互いのカバーにそれぞれの愛やリスペクトが表現されていたと思う。
ノベンバはアートのSWAN SONGカバー、evilコピーからのこわれると、1曲目のバーステイがよかったです。なんだかんだノベンバのライブよく行ってる気がする。
— がちゃーん / 石松豊 (@orange_plus_me) July 10, 2016
アートはLOVE/HATEまでの曲しかやってなかった気がする、初期攻め。好きなレモンと、あとアパシーズラストナイトを初めて聴けて嬉しい。それと、木下理樹の歌う「最近あなたの暮らしはどう」がエモかったですね。大事なのは本質。
— がちゃーん / 石松豊 (@orange_plus_me) July 10, 2016
・Ropes、SPANKPAGE(@渋谷O-nest)
定期的に聴きたくなる女性voの中でも、キャラクターやスタンスに惹かれているのがRopesアチコさん。元気がもらえる気がする。
今夜のRopesも元気なアチコさん見れてよかった。ミラーボール回りながらはじまったdialogがとても綺麗でした。 (@ TSUTAYA O-nest – @o_group_and_duo in 渋谷区, 東京都) https://t.co/3tyV2G8JiK
— がちゃーん / 石松豊 (@orange_plus_me) July 12, 2016
・LINE wanna be Anchors、The Cheserasera(@ERA,GARAGE)
下北のたからものさがしフェスにて。少しお仕事でお手伝いさせて頂いたライワナと、友人おすすめのケセラセラを。ロックンロールはいつも胸に熱い。
・SIGUR RÓS、Suchmos、JAMES BLAKE、illion、DISCLOSURE(@Fuji Rock Festival)
初めて行ったフジロックは本当に最高でした!詳細はこちらに書いたのでよかったら。シガーロスを見れてよかった。
「ここは音楽の楽園だ」初めてフジロックに行って感じたこと(2016)
初フジロック、雰囲気だけで楽しい。涼しいし空気綺麗だしビール美味しいし最高? (@ FUJI ROCK FESTIVAL ’16 in 南魚沼郡湯沢町, 新潟県) https://t.co/gh8zsnlXt7 pic.twitter.com/8jGqvP9HiD
— がちゃーん / 石松豊 (@orange_plus_me) 2016年7月22日
・zmi、daisuke miyatani(@toilet)
+coffee宮谷さん企画のmusic+coffee。入り口がわからないほどの隠れ家バー内でのピアノソロライブ、雰囲気も然り心地よい時間でした。
zmi + daisuke miyatani よかった? zmiさんの今日の夏音のアレンジとても好きだった? pic.twitter.com/H4oZeBmavI
— がちゃーん / 石松豊 (@orange_plus_me) 2016年7月24日
・The Doggy Paddle(@CLUB251)
いま水面下でwebのお手伝いをさせて頂いているドギーパドルのライブ。演奏のロックンロールさと自由なクリエイティビティが程よくバンドの色になっている気がします。
8月
・ほのほ(@ERA)
大学時代に一緒にライブをしたりしていた好きなバンド。メンバーは違えど東京でライブをということで観に。社会人になってからこの曲を聴くと、昔と違って聴こえるなと思ったり。
上半期まとめ
圧倒的フジロックな半年でした。ライブに行く頻度は少し減少。そして最近こんなことを考えています。
アンビエントとかエレクトロニカなライブをいい感じに楽しむための、音響よくて、見る側も座ったりでまったり聴けて、地下じゃなくて行きやすい場所にあって、更に昼間はCD図書館みたいになってる場所つくりたい気持ち。どこからどうしたら感。
— がちゃーん / 石松豊 (@orange_plus_me) October 19, 2016
これは2014年の記事だけど、2016年には伊勢丹でライブイベント開いたらしい。興味あるなー、人をダメにするソファの中で眠たい音楽ライブしたい。 / sofar sounds(ソファーサウンズ)、日本上陸! https://t.co/h29Vmkxa1U @across1977
— がちゃーん / 石松豊 (@orange_plus_me) October 23, 2016