アーティストのPR支援などを軸に活動しているGerbera Music Agencyにて、プレイリストレーベル「Pluto」を立ち上げました。
立ち上げ背景などはこちらの記事からどうぞ。 → 文脈特化型プレイリストレーベル『Pluto』を立ち上げました
自分もセレクターとしてプレイリストを作成させていただいたほか、ロゴデザインのディレクションを担当させていただきました。
Pluto=冥王星。コンセプト「新しい軌道で動く」を表現するロゴ
ロゴで伝えたい印象は、
・Plutoのコンセプト「新しい軌道で動く」を表す
・シンプル、ニュートラル、グローバルブランド、スタイリッシュ…な感じを出しつつも、 「新しさ」「通常の軌道を外す」というエッジを感じさせる
の2つ。
意識したことは
・記憶に残りやすいロゴ
・既に世の中にあるロゴとの差別化
でした。
デザイナーさんやGMA代表と様々なやりとりをして詰めていき、最終的に以下のロゴが完成しました。
ロゴマークは、冥王星の軌道をモチーフに、シンプルで視認性の高い形状に。四角の形が新鮮で記憶に残りやすいと考えています。
ロゴタイプは、ロゴマークに合わせてシンプルな骨格を採用。冥王星の軌道傾斜角である17度に切り落としを入れることで、「新しい軌道で動く」というレーベルのコンセプトを表現しています。
カラーは宇宙空間をイメージし、紫がかった鮮やかなブルーを採用。エッジの効いた先進性と、少しミステリアスで品のある雰囲気のバランスをとりました。
Plutoのプレイリスト、よければ聴いてみてください
GMAでプレイリストレーベルを始めました。「Pluto」@Pluto_playlist 冥王星という意味です。微力ながらロゴデザインのディレクションにも関わらせていただきました。
早速プレイリストつくったので、作業のお供にぜひ聴いてください!●○
集中エレクトロニカ【作業用BGM】https://t.co/FJ03Zjk2m9
— がちゃーん / 石松豊 (@orange_plus_me) 2018年8月13日
Plutoのおもしろいところは、様々な趣味嗜好を持った有志のセレクター達が集まって、個々人の価値観を強く反映させながらも「聴く人の文脈」を意識してプレイリストを組み立てているところです。継続して発信していく予定なので、ぜひSpotifyでフォローお願いします????https://t.co/WGCG3w2AhR pic.twitter.com/rUMkhlWaqE
— がちゃーん / 石松豊 (@orange_plus_me) 2018年8月13日