orange plus music

Blog

RSSリーダーを更に効率的に!活用法や他サービスとの連携など"使える小ワザ"紹介

2015.06.07

最近RSSリーダーをSylfeedからFeedlyに乗り替えました。その時に調べた最近のRSSサービス事情や、RSSリーダー活用法、RSSリーダーと連携することで更に便利になる他サービスなど、”使える小ワザ”を簡単にまとめました。

(ピクトグラム by ピクトグラム2.0
 
 

目次

 
1.RSSリーダーサービスの最近の動き
2.RSS購読リスト共有サービスと購読RSS紹介
3.Feedlyのカスタム機能やRSSに関する便利サービスについて
4.まとめ

 

1.RSSリーダーサービスの最近の動き

 
直近の動きの前に、そもそもRSSリーダーとは何か?について簡単に触れます。
 

RSSリーダーとは、Webサイトを巡回してRSS/Atom形式の更新情報を受信し、リンク一覧の形で表示するソフトウェア。〜(中略)〜指定したサイトのRSS情報を一定時間ごとに自動的にダウンロードし、更新があると記事へのリンクを表示してユーザに知らせるソフトがRSSリーダーである。リンクをクリックするとWebブラウザのウィンドウが開いて目的の記事が表示される。( RSSリーダーとは|RSSアグリゲータ|フィードリーダー – 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 )

 
ざっくり説明すると「自分が日々チェックしたいブログやニュースメディアの更新情報を、webサービスやアプリで自動的に受け取れるもの」です。
「RSS」というのがweb上の情報を発信する時の一種の規格のようなもので、それを”読む”ため「リーダー」という名前で呼ばれています。
 
自分のようにインターネット界隈の仕事に関わっていると、日々進化するアドテクノロジー情報や業界の動きをキャッチアップするために、MarkeZineインターネットコムなどを毎日のように読むと思います。でも、全部の記事が自分にとって有益な訳ではなかったり、チェックしたいサイトが10とか20になってくると自分から足を運ぶのは面倒…という時に、チェックしたいサイトの更新情報だけ受け取り、見たい記事だけ見るというやり方ができます。
 
2013年7月1日にGoogleリーダーのサービスが終了して以来、類似サービスの終了であったり誕生がいろいろありました。
(※参考:Google Reader のサービスが終了した10の理由 – インターネットコム
 
上記のインターネットコムの記事にも書かれている通り、RSSリーダーという情報取得手段自体は、ここ数年の間に他の手段によって代替されつつあります。
・TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアで友人や有名な方から情報を受け取る
・GunosyやSmart Newsなどのキュレーションメディアで自分の興味にあった情報を受け取る
・Google アラートで登録したキーワードに関連のあるニュースのみ更新通知を受け取る
などなど、webメディアや情報発信元が溢れているこの時代、「誰が」発信したかよりもより自分にあった情報を求める傾向はある様です。
ただ、僕自身もRSSリーダー以外の情報取得手段を利用していますが、やっぱり「好きなサイト」がいくつか出てきた時や友人のブログをチェックしたい時は、RSSリーダーの方が使いやすいと思ったりします。
 
 
最近だと、サービス終了とされていたlivedoor Readerがドワンゴの力によってLive Dwango Readerとして生まれ変わり、先月は派生サービスのLDR Pocketが発表されています。
(※参考①:「にゃんこをひきとった感じ」livedoor Readerからドワンゴへ24日間の舞台裏 – 週アスPLUS
(※参考②:ドワンゴ、スマホ向けフィードリーダーサービス「LDR Pocket」公開 -INTERNET Watch
 
キュレーション的要素(勝手におすすめの情報を届けてくれる)とRSSリーダー要素(自分の指定したサイトの情報を届けてくれる)が一緒になったサービスということで、使ってみたらおもしろいかもしれません。
 
あと、はてなブックマークがRSS機能を開発しているそうです。
(※参考①:はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます – はてなブックマーク開発ブログ
(※参考②:「はてブ」にRSSリーダー機能搭載へ 新アンテナサービス「大チェッカー」の機能をベースに – ITmedia ニュース
 
この「大チェッカー -みんなで編集するアンテナ-」のおもしろいところは、「アンテナ」と呼ばれる複数サイトの更新情報をパッケージしたものを、複数人で作ることができる、という点です。はてぶ自体を最近使い始めたので、時間のある時に遊んでみようと思います。
 
 
自分の話ですが、最近RSSリーダーのサービス乗り替えを行いました。
Googleリーダー終了後、iPhoneの有料アプリSylfeedをずっと使っていました。
 

 
UIも使いやすく、”既読”と”後で読む”を左右のスワイプだけでできたりなど非常に便利なサービスです。
しかしPCからは利用できないという制限があり、アップデートを待っていたのですが待ちきれず、Feedlyを使ってみることにしました。
 
feedly
 
選んだ理由は使用ユーザーが多いことと、PCでもスマートフォンからでも利用できること。
スワイプでサクサク記事を読めます。特に不便な点はまだ感じていません。
 
この記事で触れたRSSリーダー以外にもいろいろあるみたいなので、興味のある方はぜひ調べてみてください。
(※参考:Googleリーダーの代替RSSリーダーまとめ【決定版】 – NAVER まとめ
 
 
 

2.RSS購読リスト共有サービスと購読RSS紹介

 
自分のRSS購読リストを共有したり、気になるあの人が日々チェックしているwebサイトを知りたい…と思っていたら、Share your list – feedshare.netというwebサービスを見つけました。
 
feedshare.net
 
使い方は簡単。Feedlyなどお使いのRSSリーダーからOPMLファイルでRSSの購読リストをエクスポートし、そのOPMLファイルをfeedshare.netにアップロードするだけ。
 
石松豊 / がちゃーんのRSS購読リスト by yutaka ishimatsu - feedshare.net
 
上記のように個別のページを持つことができます。ページ下部からはTwitter、Facebook、Evernote、Tumblrなどなど基本的なソーシャル共有ボタンはすべて設置されています。(日本じゃないのでLINEはないみたい。)
 
 
さて、自分のRSS購読リストを少し紹介します。
石松豊 / がちゃーんのRSS購読リスト by yutaka ishimatsu – feedshare.net
 
2015年6月現在で登録しているサイトは128。多いのでしょうか少ないのでしょうか。
Feedlyでは以下のようなカテゴリに分けています。番号はなんとなく綺麗に並べるためです。
 
・01_Music
・02_Blog – Music
・03_Blog – Human
・04_News
・05_Degital Marketing
・06_Art
・07_Lifehack
・08_Web
・09_Knowledge
・10_Company
・11_Google Alert
 
だいたい見ての通りですが、少しだけ補足します。
 
「Blog」は音楽系と一般的なブログで分けています。アーティストの方のブログは「Blog – Music」に含めています。
このorange plus musicみたいな、考える系の音楽ブログも「Blog – Music」に含め、優先的にチェックしています。
 
「News」には、広告業界のニュース、地域のニュース(天神、渋谷、恵比寿など)、スタートアップ系のニュース、社会ニュース系を含んでいます。
もともと新聞からもテレビからも情報を取得せず、使っている検索エンジンもYahoo!ではなくGoogleという感じだったので、社会の動きについて知るために意識的にいろんなニュースメディアの更新情報を受け取るようにしています。(他にもおすすめあれば教えてください。)
 
「Knowledge」は、雑学という意味で含めており、NAVERまとめPR TIMESはてなブックマークを含んでいます。
様々なジャンルの情報があるので流行ってるものに気付けたりします。ただ届く情報の数が膨大なので「時間があれば読む」くらいの立ち位置にしています。
最近「美人時計だけじゃない!音楽、本、旅、就活…【美女×○○】がテーマのwebサイト5選」でも紹介した美女読書もこのカテゴリです。
 
「Google Alert」はそのまんまGoogle Alertで、Google AlertをRSSで受け取る、ということができます。
メールではなくRSSリーダーへ飛ばすことによって、他の情報と同じタイミングでスムーズに情報のチェックができるようになります。これはとても便利。
 
こんな感じです。だいたい半年に1回くらい登録フィードを刷新したくなります。
ぜひおすすめのサイトなどあったらTwitter( @orange_plus_me)とかで教えてくださいませ。
 
 
 

3.Feedlyのカスタム機能やRSSに関する便利サービスについて

 
最後に、RSSリーダーを更に効率化するような機能やサービスを少しだけ紹介します。
 
まず、Feedlyのカスタム機能。Colorful List View for FeedlyというGoogle Chromeの拡張機能です。
(※参考:Feedly用オススメChrome拡張機能まとめ。便利にカスタマイズ。
 
feedly
 
上記のように、タイトル一覧表示の時にサイトごとに色分けてしてくれて、見やすくなります。
その他にも様々なFeedlyのカスタム機能があるみたいなので、ぜひ以下の記事などを参考にしてみてください。
(※参考①:最強リーダー・Feedlyをますます便利にする拡張機能/ユーザースクリプト6選
(※参考②:簡単にFeedlyを便利にするchrome拡張など厳選8ツール
 
 
次に、更に効率化するサービスということで、RSS Createrを紹介します。
 
RSS Creater
 
RSS Createrは、RSSフィードを発信していないwebサイトの更新情報をRSSで受け取れるようにするサービスです。
Musicman-NETなど、RSSフィードを登録できないサイトがたまにあります。その時にRSS Createrを使うことで、そのサイトの更新情報を受け取れるようになります。
自分は「ビジネス・企業ニュース」「アーティストニュース・レポート」「SPECIAL REPORT & INTERVIEW」をそれぞれ別のフィードとして登録しています。
RSS Createrに登録するURLの階層だったりそのサイトの性質だったりで、受け取りたい更新情報を受け取れるかは変わってきます。都度調整という感じです。
 
 
 

4.まとめ

 
今回はRSSリーダーについて、最近の動きやおすすめの使い方、便利ツールなどを紹介してきました。
今後もインターネットや音楽のことを発信していきますので、よかったらこのブログもRSS登録お願いします!
orange plus musicのRSSフィード
 
Feedly buttonから、FeedlyならすぐにRSS登録できるボタンも作ってみました!意外と簡単でした。
 
follow us in feedly
 
 
 
最後まで読んで頂きありがとうござました。

Share

Follow Twitter

orange plus musicの最新情報は
Twitterをフォロー!

Follow Spotify

おすすめの穏やかな音楽を
Spotifyプレイリストで発信中!