
orange plus musicが2018年2月に聴いたおすすめ音楽をプレイリストで紹介。
Spotifyプレイリストはこちら
突如配信開始された凛として時雨を入れつつも、だんだん春めくなかでNozomi Nobody、paniyolo、TINÖRKSなどあたたかい音楽をよく聴いていた今月。
5曲ピックアップして紹介します。
paniyolo「小旅行」
音楽レーベル「SCHOLE」に所属し、アコースティックギターアルバムを複数発表されているpaniyoloさん。クリスマスアルバムや春のアルバムなど、季節や日常の風景に溶け込む優しいギターを奏でる方です。
いつもの日の最後にPaniyoloの音楽があって、その日がいつもより少し良い日だったと思えるよう願いを込めて、タイトルを「いつものひのおわりに」と題した演奏活動を各地で行っているそう。次は4月に栃木と山梨で開催されるらしいので、お近くの方はぜひ。
paniyolo
HP:http://paniyolo.info/
Twitter:https://twitter.com/mt_pani
Satomimagae「Odori」
※ele-kingより
読み仮名はサトミマエガさん。1989年生まれで、アコースティックギターを弾きつつ電子音・環境音を足して楽曲をつくる方。浮遊感のある声や独特なメロディ展開が癖になり、惹かれました。
出会いはSoundCloudでたまたま「Niji」という曲を聴き好きになりました。ストリーミング配信していない曲と出会うには、まだまだSoundCloudも優秀だな残って欲しいなと思います。
レビューはPASTEL RECORDSの記事(Satomimagae「Kemri」〜Satomimagaeにしか生み出せない幻の風景 | PASTEL RECORDS )がわかりやすかったです。 あと象ラジにも出てたらしい、聞いてみたかった。
Satomimagae
HP:http://satomimagae.jp/
Twitter:https://twitter.com/satomimagae
TINÖRKS「Bird Song」
一度記事を書いたTINÖRKS( TINÖRKS – アンビエント・エレクトロニカ音楽紹介 )をまたよく聴いています。
北欧エレクトロニカ、と称しつつも優しい電子音とメロディ、そしてフルートを中心とした北欧楽器が、寒くもほんのり暖かくなりつつある今日この頃によく似合います。旅をしている気持ちになれる音楽。
Spotifyからは「Bird Song」を選びましたが去年リリースされた”星と夜空と光”をテーマにしたアルバム「Sinfonia」もよいのでぜひ聴いてみてください。
TINÖRKS
HP:https://namimum.wixsite.com/tinorks
Twitter:https://twitter.com/tinorks
Nozomi Nobody「Spring is on the Way」
Sofar Soundsでライブを観て以来好きなシンガーソングライター。柔らかい表情と音楽が暖かくなってきた季節に似合う。Predawn、sugar me、ラッキーオールドサン、Ropesなど好きな方はたぶん好きです。
「Spring is on the Way」は昨年発売された「Everything Goes Back to You」の1曲ですが、最近知ったTOKYO ACOUSTIC SESSIONという名前の素敵な企画にも出演されていたので映像はこちらを。生唄でも素敵。
Nozomi Nobody
HP:http://nozomi-nobody.tumblr.com/
Twitter:https://twitter.com/nocco__
凛として時雨 「テレキャスターの真実」
何を隠そう自分のTwitterアカウント「orange_plus_me」は時雨の楽曲からきています。
今でさえアンビエント・エレクトロニカなどの落ち着いた音楽が好きな自分ですが、高校生の時に一番好きだったバンドは時雨でした。歌詞とか世界観もありますが、何よりギターで出す音、コーラスのかかったディレイ、アルペジオ、その他ピッキングハーモニクスなどのテクニック含めて好きだったのです。
なので軽音サークルにいた大学時代に貯金していいギター(FUJIGENのカスタムテレキャスター)と、TKと同じエフェクター(BOSSのBD・OD、デジテックのディレイともう一つディレイ・・)を買ったりしていました。弾くのも聴くのも、歪みつつも綺麗に残響するような音が好きなのは時雨の影響な気がします。
そんなこんなで好きなので、突然ストリーミング配信が開始されたのでよく聴いています。よい、かっこいい。新譜も少ししかまだ聴いてないですが、攻めててかっこいいと思います。あとCINRAのインタビュー記事( 凛として時雨が語る、結成から15年。なぜ確固たる地位を築けた? )がよかったですね。
凛として時雨
HP:http://www.sigure.jp/sigure15/
Twitter:https://twitter.com/sigure_official
他はSpotifyプレイリストにて
他にも、2月にリリースされた小瀬村晶さんの映画「金沢シャッターガール」テーマ曲(「金沢シャッターガール」の漫画を書いている方に、結婚パーティでライブペインティングしていただいた)や、Henning Schmiedt、Goldmundなど穏やかなピアノ曲はこの季節にぴったり。プレイリストでぜひ聴いてみてください。